三ツ橋敬子(撮影:大杉隼平)

横坂源

三ツ橋敬子の「新☆夏休みオーケストラ!」
Kanagawa Kenritsu Ongakudo Family Concert

~みんなでワクワク編 ♪

  • 日時 2016/8/13(土)15:00 開演(14:30 開場)
  • 会場 ホール
  • KAme
    先行
    2016/4/16(土)
  • 一般発売 2016/4/23(土)
  • お問い
    合わせ
    神奈川県立音楽堂業務課 045-263-2567(9:00~17:00 月曜休館)

本公演は終了しました。2017年も開催いたします。
詳細は、「三ツ橋敬子の新☆夏休みオーケストラ!ドキドキ編」をご覧ください。


楽しさ満載、オーケストラを丸ごと楽しもう!ステージ上で演奏を聴くコーナーや客席をまきこむ共演コーナーなどもりだくさん。

 

*詳細はこちらよりご確認ください!※関連企画の募集は全て締め切りました!ありがとうございました!
 「音楽体験企画」

 

★6月10日に、三ツ橋敬子さんと神奈川フィルさんと、箱根町でアウトリーチを実施しました!
 その時の動画はこちらよりご覧いただけます(YouTube)
 三ツ橋さんと神奈川フィルさん、そして子どもたちの楽しげな様子をぜひご覧ください!

後援:神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会

三ツ橋敬子(指揮・お話し) 横坂源(チェロ) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団ポンキエッリ/「ラ・ジョコンダ」時の踊りより(フィナーレ) ハイドン/交響曲 第82番「熊」より第4楽章 ホルスト/組曲「惑星」より“木星” サン=サーンス/動物の謝肉祭 第13番「白鳥」 サン=サーンス/チェロ協奏曲 第1番より ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)より *曲目・曲順は変更になる場合があります。三ツ橋 敬子(みつはし けいこ) 指揮者 Keiko Mitsuhashi 小澤征爾、小林研一郎、G・ジェルメッティ、E・アッツェル、H=M・シュナイト、湯浅勇治、松尾葉子、高階正光の各氏に師事。東京藝術大学を卒業、キジアーナ音楽院より特別奨学金を得て学び、最優秀学生に贈られる名誉ディプロマを授与。2005年よりウィーン国立音楽大学に留学し、翌年トスカーナ管弦楽団とのツアーを指揮してヨーロッパデビュー、2007年ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団にてオペラデビューを果たした。2008年第10回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールにて優勝。併せて聴衆賞、ペドロッティ協会賞を受賞し、最年少優勝で初の3冠に輝いた。2009年より小澤征爾音楽塾及びサイトウ・キネン・フェスティバル松本にて小澤征爾氏のアシスタントを務め、2009年の中国公演、2010年のカーネギーホール公演にも参加。2011年小澤征爾音楽塾中国公演では小澤征爾氏の代役で指揮、ピーター・ゼルキン氏と共演した。2010年第9回アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクールにて女性初の受賞者として準優勝。併せて聴衆賞も獲得。2015年4月、大阪交響楽団定期演奏会にて「カヴァッリーニ:ティンパニ協奏曲(世界初演)」を、同年9月には群馬交響楽団創立70周年記念オペラ「蝶々夫人」を指揮し好評を博した。2009年Newsweek Japan誌にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出。2013年第12回齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。現在ヴェネツィア在住。 横坂 源(よこさか げん)チェロ奏者 Gen Yokosaka (Cello) 桐朋学園女子高等学校、同ソリストディプロマ・コースを経て、シュトゥットゥガルト国立音楽大学、フライブルク国立音楽大学で研鑚を積む。 2002年に全日本ビバホール・チェロコンクール最年少優勝受賞をはじめ、2005年に出光音楽賞、2008年に齋藤秀雄メモリアル基金賞、2010年にミュンヘン国際音楽コンクール第2位、2012年にホテルオークラ音楽賞受賞。室内楽部門では、2009年に全ドイツ学生音楽コンクールで第1位受賞。 1999年、13歳で東京交響楽団とサン=サーンスのチェロ協奏曲を共演したのを皮切りに、国内外の主要オーケストラと多数共演。室内楽奏者としても、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン、東京・春・音楽祭など出演多数。鷲尾勝郎、毛利伯郎、ジャン=ギアン・ケラスの各氏に師事。

チケット

チケット発売日

KAme先行(かながわメンバーズWEB先行販売): 2016/4/16(土) ~2016/4/23(土)

かながわメンバーズ入会はこちら

一般:2016/4/23(土)

チケット料金
全席指定 小学生1,000円、中高生1,500円、一般3,500円
主催 神奈川県立音楽堂[公益財団法人神奈川芸術文化財団]
助成
平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業