ニュース

主催事業情報 2025/6/26 2025年5月24日開催「小中高校生のための公開リハーサル」の質問にお答えします!

小中高校生しょうちゅうこうこうせいのための公開こうかいリハーサル(5がつ24にち)に来てくださり、ありがとうございました。

参加さんかしたみなさんからの質問しつもんこたします!

 

【オーケストラについて】

何種類なんしゅるい楽器がっきつかっているんですか(8さい

→オーケストラで普段演奏ふだんえんそうする楽器がっきでは、弦楽器げんがっきがハープをれて5種類しゅるい管楽器かんがっきが8種類しゅるい打楽器だがっき、じつ無数むすうにありますが、普段ふだんはティンパニと大太鼓おおだいこ小太鼓こだいこなど5種類しゅるいほどです。(神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団かんげんがくだんスタッフ)

 

・コンマスのひとからだうごかしながら演奏えんそうしていたが、それはなぜでしょうか(中学生ちゅうがくせい

→コンサートマスターは、ほかのファースト・ヴァイオリンのかた全員後ぜんいんうしろにいるので、よくえるようにすこ椅子いすたかくしたり、合図あいずかりやすくするためにからだうごかすこともあります。神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団かんげんがくだんスタッフ)

 

楽団がくだん演奏家えんそうか方々かたがたは23さいくらいから65さいまでいらっしゃるということですが、定期的ていきてき演奏技術えんそうぎじゅつ研鑽けんさん評価ひょうかする制度せいどはあるのですか(40だい

入団にゅうだんさいのオーディションできびしい基準きじゅんをクリアして入団にゅうだんするので、演奏技術えんそうぎじゅつ確実かくじつ演奏家えんそうかばかりです。そのつね精進しょうじんをしながら個人練習こじんれんしゅうつづけるので、信頼しんらいせて評価制度ひょうかせいどなどはとくにありません。(神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団かんげんがくだんスタッフ)

 

 

楽団がくだん演奏家えんそうか方々かたがた年々ねんねん給料きゅうりょうがるのですか。楽器がっきによってお給料きゅうりょうはありますか。(40だい

→プロの楽団がくだん財団化ざいだんかしている組織そしきおおですが、一般いっぱん法人ほうじんおなじように給料制きゅうりょうせいがほとんどです。年齢ねんれい実績じっせきなどで変化へんかするのもおなじでしょうが、楽器がっきかぎらず、役割やくわり、仕事内容しごとないようによって手当てあてなどがあるのも一般法人いっぱんほうじんおなじだとおもいます。(神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団かんげんがくだんスタッフ)

 

指揮者しきしゃについて】

指揮者しきしゃ指揮棒しきぼうたないひともいるのですか(40だい

大編成だいへんせいのオーケストラの指揮しきは、歴史的れきしてきには最初さいしょながぼうたてっていましたが、指揮棒しきぼう次第しだいみじかほそ進化しんかして、現在げんざいのような指揮法しきほう変化へんかしています。指揮棒しきぼうゆびまで自由じゆううごかしたいとおも指揮者しきしゃは、だけでります。(神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団かんげんがくだんスタッフ)

 

 

演奏えんそうについて】

ぼくはヴァイオリンとピアノをならっている小学しょうがく年生ねんせいです。小学生しょうがくせいときはどのくらい練習れんしゅうしましたか(小学生しょうがくせい

演奏家えんそうかによってちがうとおもいますが、学校がっこうからかえって毎日まいにち3〜4時間練習じかんれんしゅうしたかたおおいとおもいます。しかし演奏えんそうには譜面ふめんみ、歴史れきしり、言葉ことばまなぶことも必要ひつようなので、練習以外れんしゅういがい勉強べんきょうかさずやることは将来しょうらいのために大切たいせつです。(神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団かんげんがくだんスタッフ)

 

 

・コントラバスをやっているんですけど、よりおおきなおとすためにはどうすればいいですか

あと、ちかられずにゆみ安定あんていさせるコツをおしえてください(高校生こうこうせい

→まず演奏えんそう必要ひつよう理想りそうおとをイメージすること大切たいせつです。そのおとすために、ゆみのスピード、場所ばしょうでせるおもさなどをバランスよくかんがえること必要ひつようです。理想りそうおとさがすため、プロの奏者そうしゃおとかたまなぶには、なま演奏えんそうことが1ばんです。

また次回じかい公開こうかいリハーサルにぜひください! (神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団 団員かんげんがくだん だんいん

 

 

・スネアのせんがるときまったおとがしなかったがコツをおしえてほしいです(中学生ちゅうがくせい

→まず楽器がっき手入ていれもふくめた準備じゅんび必要ひつようです。ヒモ調整ちょうせいストレイナーのボルトにオイルがされてスムーズにうごくか、などです。そのうえ演奏中えんそうちゅう最善さいぜん注意ちゅういはら慎重しんちょうにゆっくりとレバーをげると余計よけいおとりません。(神奈川かながわフィルハーモニー管弦楽団 団員かんげんがくだん だんいん

 

音楽堂おんがくどうについて】

・どうしてあんなにおとひびくのですか小学生しょうがくせい

音楽堂おんがくどういまからやく70年前ねんまえに、日本にほんはじめての公立こうりつ音楽おんがくホールとして開館かいかんしました。音楽堂おんがくどう設計せっけいした建築家けんちくか前川國男まえかわくにおは、最高さいこうひびきのホールをつくるためにイギリスのホールをにいき、音楽堂おんがくどうつくるときの参考さんこうにしました。音楽堂おんがくどうのホールないかべはすべて「」でつくられているので、音楽堂おんがくどうは「のホール」ともばれています。舞台ぶたい演奏えんそうすると、つくられた壁全体かべぜんたい、つまりホール全体ぜんたいひびいてとてもやわらかくゆたかおとまれます。

やく70年前ねんまえ音楽堂おんがくどうつくった人々ひとびと工夫くふう知恵ちえが、音楽堂おんがくどう素敵すてきひびきをつくりだしました。すごいですね。

音楽堂おんがくどうスタッフ)【参考さんこう神奈川県立図書館・音楽堂10年史かながわけんりつとしょかん・おんがくどう  ねんし

 

音楽堂おんがくどう建設費用けんせつひようはいくらですか(小学生しょうがくせい

神奈川県立音楽堂かながわけんりつおんがくどうはおとなりにある神奈川県立図書館かながわけんりつとしょかん一緒いっしょ1954ねんてられました。

建設費けんせつひは、音楽堂おんがくどう図書館おしょかんあわせて2おく8千万円せんまんえん!だったそうです。当時とうじはあんぱん110えんえたそうなので、2おく8千万円せんまんえんはとっても大金たいきんですね。

音楽堂おんがくどうスタッフ)【参考さんこう神奈川県立図書館・音楽堂10年史かながわけんりつとしょかん・おんがくどう   ねんし

 


たくさんの質問をありがとうございました。  
次回の小中高校生のための公開リハーサルは、7/5(土)です。  
ご参加お待ちしています!  
 

  • ご支援のお願いウェブサイトへ
  • チケットかながわウェブサイトへ
  • 神奈川芸術プレス WEB版ウェブサイトへ
  • 共生共創事業ウェブサイトへ
  • マグネット・カルチャーウェブサイトへ

@Kana_OngakudoXでフォロー